試合中、仲間と何を話せばいいの?と思っているあなたへ

今回は

 

 

「声で仲間を統率し、活かす方法」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:zawa0523:20190327023144j:plain

 

試合中監督や味方からコミュニケーションを

取れと言われているけど、どう話していいか分からない

という経験があなたにもあると思います。

 

 

 

これからお話することを意識しないと

 

試合中、仲間とコミュニケーションが

取ることができず連携ミスを起こしてしまい

失点に繋がるかもしれません

 

 

そんなことでは仲間や監督の信頼はガタ落ちです

 

f:id:zawa0523:20190327023310j:plain

 

でも大丈夫

 

 

これからお話することを意識すれば、

 

仲間とのコミュニケーションを密に取ることができ、

ミスやピンチを減らすことができるかもしれません。

 

そうなればチームのディフェンスリーダーになること

間違いなしです。

 

f:id:zawa0523:20190327023531j:plain

 

その意識することとは、

 

 

サイドハーフに対して

 

f:id:zawa0523:20190327023928j:plain

 

守備の時は付いてほしい相手に

マークを付けと指示したり、

ピンチで守備に戻ってきてほしいときは「戻れ」

声をかけ守備に戻らせましょう

 

 

攻撃の時は自分がオーバーラップしたときに

「回った」と言いサイドハーフ自分が

上がったことを知らせましょう

 

センターバックに対して

 

f:id:zawa0523:20190327023858j:plain

 

センターバックに自分のポジションをカバーしてほしいときは

カバーの指示をしたり、

 

相手フォワードのマークはどちらが付くか

声をかけて確認しましょう。

 

また、自分がボールが来た際にボールを

貰う仲間に相手がプレスをかけてきていたら

「来てる」と声をかけましょう

 

逆に相手がプレスに来ていないときは

「ターン」と声をかけましょう。

 

 

私も試合中、コミュニケーションを

しっかりとっていたのでピンチやミスを

減らすことができた経験があります。

 

 

なのであなたも、試合中は上で紹介したようなコミュニケーションを

とろうと、今意識してください

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

また次回お会いしましょう。

 

 

この記事が参考になった

と、思われた方は、

いいね/コメント/ブックマーク

 

お願いします!!

 

 

ベッカムのような正確なロングフィードを蹴る方法

 

 

今回は

 

 

「ピッチに虹をかけるような正確なロングフィードの蹴り方」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

 

f:id:zawa0523:20190327021803j:plain

 

これからお話することを

意識しないとあなたは

 

 

正確なロングフィードを蹴ることができず

チャンスを作ることができないかもしれません。

 

そうなればスタメンなんて取れませんよね

 

f:id:zawa0523:20190327022100j:plain

 

でも大丈夫

 

 

これからお話することを意識することで

 

 

あなたは正確なロングフィード

蹴ることができ、サイドバックでも

チャンスメーカーになることができます。

 

そうなればスタメンで試合に出場することができ、

その中でも中心人物として活躍

することができるかもできません。

 

 

 

その方法を

ボールを蹴る位置

ボールの蹴り方

ボールを蹴った後の足の振り切り方

の3つのステップに分けてお話していきます。

 

 

1.ボールの蹴る位置

f:id:zawa0523:20190327022312j:plain

 

正確なロングフィードを蹴るためには

 

ボールの下をインサイドとインステップの間

下から上に向かって突き上げるようにして

蹴るようにしましょう。

 

 

より高く蹴りたいならもっと地面に近い下の方

蹴るようにしましょう。

 

低めの素早いボールを蹴りたい時

もう少し中心に寄せて蹴るようにしましょう。

 

2.ボールの蹴り方

f:id:zawa0523:20190327022547j:plain

 

 

足首を伸ばし、しっかりと固定しましょう。

軸足はボールよりやや前に15㎝~20㎝くらい

距離を開けるようにしてください。

 

軸足の膝は蹴る瞬間に少し曲げるようにすると

よりボールに力が伝わりやすくなります

 

 

3.ボールを蹴った後の足の振り切り方

f:id:zawa0523:20190327022732j:plain

 

足を振り切る時は足を上にあげるイメージです。

振り切る時はコンパクトに足を振りぬくことを

意識しましょう。

 

 

このことをベッカムモドリッチ

は特に意識してボールを蹴っています。

 

f:id:zawa0523:20190327022848j:plain

 

 

なのであなたも今すぐ

ベッカムモドリッチの蹴り方を

動画で見て参考にしてください。

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

また次回お会いしましょう。

 

この記事が参考になった

と、思われたかたは、

いいね/コメント/ブックマーク

 

お願いします!

 

 

 

 

 

1対1でいとも簡単に相手をかわす方法

 


今回は

 

 

「難しいテクニックを使うことなく相手を簡単にかわせる方法」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:zawa0523:20190327020435j:plain

 

 

これからお話することを意識しないと、

 

あなたは1対1の場面で相手をかわすことができず

チャンスを作ることができないかもしれません

 

 

更にそこで相手をかわせずボールを取られてしまうと

ピンチを作ることになってしまいます

 

 

そんなことでは試合で活躍することはできませんよね

 

f:id:zawa0523:20190327020629j:plain

 

でも大丈夫

 

これからお話することを

試合中意識すれば、

 

あなたは1対1の場面で相手をかわせるようになり

チャンスを作れる回数が増えるかもしれません。

 

そうなればチームのチャンスメーカーになれるかもしれません。

 

f:id:zawa0523:20190327020811j:plain

 

その意識することとは、

 

「相手にボールを晒しながらドリブルする」

ことです。

 

 

ボール晒しながらドリブルしたら相手に取られるじゃん

と、思ったそこのあなたのために

手順を紹介していきたいと思います。

 

 

1.

まず意識することは、相手を抜こうとする

呼び動作を相手に感知されないようにしてください。

 

f:id:zawa0523:20190327021039j:plain

 

 

2.

ボールを隠すのではなく、ある程度晒しながら

ドリブルし、相手ディフェンダーボールを

取れるかもしれないという気持ちにさせます

 

f:id:zawa0523:20190327021150j:plain

 

 

3.

相手が取れると思って足を出してきたら

その出してきた足とは逆方向に相手をかわします

 

この時にスピードが速い人

わざとトップスピードで相手に突っ込み

相手が冷静な判断できないようにして

棒立ちになった瞬間に相手を抜き去りましょう

 

f:id:zawa0523:20190327021401j:plain

 

現にこの方法で相手を上手くかわしているのは

バルセロナのメッシヴィッセル神戸イニエスタです。

 

f:id:zawa0523:20190327021520j:plain

 

なので

 

今すぐメッシやイニエスタのプレー動画を

見て参考にしてください。

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

また次回お会いしましょう。

 

この記事が参考になった

と、思われた方は、

いいね/コメント/ブックマーク

 

お願いします!

 

 

 

 

 

チームのスタイルにフィットするためには?

今回は

 

 

「チームに必要不可欠な存在になるための戦術理解法」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:zawa0523:20190327014345j:plain

 

これからお話することを理解していないと、

 

 

 

チームのやりたいスタイル自分のやりたいスタイル

合わず、チームに戦術の共通理解が生まれなくなり

チームにとって必要ない存在になってしまいます。

 

 

そんなことにはなりたくないですよね?

 

 

f:id:zawa0523:20190327014456j:plain

でも大丈夫

 

 

これからお話しすることを意識していれば

チームのやりたいスタイルに合ったプレーができ、

 

自然とチームにとっても必要不可欠な存在になります。

 

 

f:id:zawa0523:20190327014610j:plain

 

サッカーには主に3つのスタイルがあります

 

パスサッカースタイル

カウンタースタイル

ハードプレススタイル

 

 

これらのスタイルに合わせるために意識することを

今から紹介します。

 

 

パスサッカースタイル

f:id:zawa0523:20190327014853j:plain

バルセロナマンチェスターシティのような

ディフェンスラインから

じっくりパスを繋ぎ相手を崩していくスタイル

 

積極的に攻撃参加というよりはサイドバックからロングパスや

楔のボールを出すということが大事です。

 

守備の時はセーフティな対応が求められます

 

・カウンタースタイル

f:id:zawa0523:20190327015114j:plain

レアルマドリードレスターなどの

ボールを奪ってからシュートに行くまでの

スピードの速さ求められるので

 

サイドバックは、積極的に攻撃参加し、

クロスを上げたり、シュートを打つことを

意識してください。

 

 

守備の時は奪ってすぐに攻撃参加するために

アグレッシブにプレスをかけることを意識してください。

 

 

ハードプレススタイル

f:id:zawa0523:20190327015334j:plain

 

リバプールなどのを11人全員がハードにプレスを

かけるスタイルは特に上下運動の回数が求められます。

 

 

それに加えクロスの質や、味方のサポートにも顔を出すことを意識してください

守備の時は相手に対して積極的にチャレンジ

ボールを奪い取ることを意識してください。

 

 

 

世界の有名な選手はチームのスタイルに

合わせることにより、チームにとって

欠かせない存在になっています。

 

 

あなたも今すぐ

自分がどのスタイルなのかを考え

サッカーノートにチームのスタイルに合わせるために

試合で意識することを書いてみてください

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

また次回お会いしましょう。

 

 

この記事が参考になった

と、思われた方は、

いいね/コメント/ブックマーク

 

お願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合中効率よく走る方法

 

今回は

 

 

「試合終盤まで縦横無尽にピッチを走り続ける方法」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:zawa0523:20190327013033j:plain

 

素走りではとても体力があるのに試合になると

すぐにバテてしままう人を見たり、自分がそうだと

思った経験があなたにはありますか?

 

私にはあります。

 

 

これからお話することを

 

試合で意識しないと、

 

 

せっかく体力があっても無駄に

走ってしまうが為に

疲れてしまい、試合の最後まで

自分の実力を出すことが出来ないかもしれません

 

 

そうなればスタメンを獲得できても、

毎回途中交代になってしまうかもしれません

 

f:id:zawa0523:20190327013219j:plain

 

でも大丈夫

これからお話しすることを意識することで、

 

最後まで自分の力を出し切り

 

相手の攻撃の芽を摘むカンテのような

選手になれるかもしれません。

 

 

そうなればチームに欠かせない存在になること

間違いなしです。

 

f:id:zawa0523:20190327013357j:plain

 

その意識することとは

 

 

必要以上に味方のプレーエリアに入って

プレーをしないことです。

f:id:zawa0523:20190327013806j:plain

 

ある程度プレーエリアに入ってプレーするのは

味方にとっても助かるのでいいのですが、

 

 

 

必要以上に入ってしまうと、

味方もプレーしにくいし、邪魔だと感じてしまいます

 

その上、自分も疲れてしまうので

メリットがないです。

 

 

次に意識することは

 

 

何も考えずやみくもにプレスをかけないことです

 

f:id:zawa0523:20190327013904j:plain

 

プレスを何も考えず正面からプレスをかけても

一生ボールを取れない無駄に体力を消耗

するだけです。

 

 

なのでプレスをかける際は右か左をはっきり切り

パスコースを限定しましょう。

 

 

最後に意識することは

 

 

ノーチャンスだと感じたときは

上がらないということで

 

f:id:zawa0523:20190327014009j:plain

 

チャンスではないのに上がってしまうと

また守備に戻らないといけなくなり

体力を消耗してしまうので

 

ノーチャンスの時は上がらないようにしましょう。

 

 

私は体力がない方なのですがこのことを

意識することで、試合の最後まで

体力を切らさず走ることができました

 

 

なので試合中は

 

・必要以上に味方のプレーエリアに入って

プレーをしない

 

・何も考えずやみくもにプレスをかけない

 

・ノーチャンスだと感じたときは

上がらない

 

 

ということを意識して、

サッカーノートにまとめておいてください

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

また次回お会いしましょう。

 

この記事が参考になった

と、思われた方は、

いいね/コメント/ブックマーク

 

お願いします!

 

 

 

 

 

クロスが来たらこうクリアしろ!

今回は

 

 

「最も安全なクロスのクリアの仕方とは」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:zawa0523:20190327010346j:plain

 

これからお話しすることを

意識しなければ、

 

 

あなたはクリアミスを連発してしまい

 

相手に二次攻撃を招く結果になってしまいます。

 

そんなことでは、チームメイトの信頼はガタ落ち

してしまいます

 

f:id:zawa0523:20190327010500j:plain

 

でも大丈夫

 

これからお話しすることを意識することで、

 

クリアを落ち着いてすることができ、

セーフティな守備ができます。

 

そうなれば味方も安心して任せることができ、

仲間から信頼されます

 

f:id:zawa0523:20190327010922j:plain

 

その方法とは、

 

 

・逆サイドからクロスが来たが、

 周りを確認できていない場合

 

f:id:zawa0523:20190327011544j:plain

 

周りを確認できていないままクロスを

流してしまうと、後ろにいる相手に流し込まれるかもしれないので、

周りが見えていないのであれば、

 

コーナーキックになってもいいので

ゴールラインにクリアする。

 

 

 

・周りが見えていて逆サイドからクロス

 が来る場合

 

f:id:zawa0523:20190327011312j:plain

 

相手の位置が分かっているので、

相手がクロスに合わせる前に

タッチラインにクリアする。

 

この時余裕があればクリアではなくパスにする。

 

 

 

・自分のサイドからクロスが来た場合

 

f:id:zawa0523:20190327011705j:plain

 

自分はクロサーに近い側なので、

アサイドに入ってくる相手がいないか確認し、

来ていたらマークする。誰も相手が来ていなければ

クロサーにプレスをかける

 

 

 

プロの選手は一瞬で状況判断でき、上のことを意識して

クリアしています。

 

 

なのであなたも

今すぐプロサッカーの試合や動画を見て

プロの選手どうやってクリアしているのか

見て参考にしてください

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!!

また次回お会いしましょう。

 

 

この記事が参考になった

と、思われた方は、

いいね/コメント/ブックマーク

 

 

お願いします!

 

 

 

 

アジリティモンスターになるためのトレーニング法

今回は

 

 

「アジリティモンスターになるためのトレーニング法」

 

 

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:zawa0523:20190327004256j:plain

 

このトレーニングを実践しなければ、

 

あなたは

 

相手サイドハーフ一瞬のスピードで抜かれてしまい

 

失点に繋がるかもしれません

更にアジリティがきかないことにより、

 

攻撃参加できる回数が減少するかもしれません。

 

そんなことではスタメンを獲得する

ことなんてできませんよね?

 

f:id:zawa0523:20190327004526j:plain

 

でも大丈夫

 

このトレーニングを実践すれば

 

あなたは

人並み以上のアジリティがつき

一瞬のスピードで相手を置き去りにすることもできます

 

 

更に相手サイドハーフが何回切り替えしても

ついていけるようになります。

 

そうなれば相手から恐れられるサイドバック

になれるはずです

 

f:id:zawa0523:20190327004946j:plain

 

 

そのトレーニングとは、

 

 

1.プロアジリティ(方向転換能力向上)

 

f:id:zawa0523:20190327005236j:plain

 

中央からスタートし、右に5mダッシュし、右手でラインを

タッチし、反転して左に10mダッシュし、左手で

ラインをタッチしたら右に5mダッシュする。

 

このトレーニングをやることで、加速力や素早いフットワーク、

方向転換能力を向上することができます。

 

 

2.コーントレーニン

 

T字ドリル

f:id:zawa0523:20190327005516p:plain

 

T字に置いたコーンを

10m直行5mサイドステップ

そして10mサイドステップ

10m背走する

 

これのトレーニングをすることで

 

2~3歩ステップからの爆発的なスタート素早いフットワーク方向転換

を主としたトレーニングで、

アジリティ(俊敏性)クイックネス(俊敏性

を鍛えることができます。

 

 

 

 

このアジリティがすごいのがサッカーをしているなら

誰しもが知っている

メッシ選手です。

 

f:id:zawa0523:20190327005825j:plain

 

なのであなたも今すぐ

アジリティトレーニングのメニューを

サッカーノートに書き、

 

次からはこのメニューを

取り組むと意識してください。

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!!

また次回お会いしましょう。

 

この記事が参考になった

と、思われた方は、

いいね/コメント/ブックマーク

 

お願いします!